皆さんこんにちは。
新年1カ月目も半ばを過ぎ、あっという間ですね。
学生の頃に比べて、社会人は時間が経過するのがとても早く感じます。
学生の頃もあっという間に月日が流れていましたが、それを超える早さですΣ(・□・;)
でも「年を取るにつれて、年月が経過するのが早くなる」と聞いたことがあります。
たしかにその通りだと実感しています。
なぜだろう(・・? と考えても理由はあまりわからないです💦
とても個人的なことなのですが、私は最近寝落ちしてしまうことがとても増えました。
前日に早く寝ていたとしてもなぜか毎晩寝落ちをしてしまうのです。
疲れているせいか?それとも体力が低下したのか?
理由はわからないですが、寝落ちをしてしまい1日があっという間に過ぎてしまいます。
本当はもっと有効に使いたいのに…と思います(´;ω;`)
冬は寒いため、温かい場所にいると眠くなって動きたくなくなります。
布団やこたつに入ったらそこで機能停止ですね。
あの中には絶対に魔物が潜んでいる。近づいてはいけない。と思っていても
気付いたら吸い込まれてしまっているのですw
東京に比べると川根本町はめちゃくちゃ寒い!!
夏はめちゃくちゃ暑かったのに、冬はめちゃくちゃ寒い!
なぜなんだーーーーーと叫びたくなります、、
もう少し年中過ごしやすいとありがたいです、、
この四季が日本の文化で素晴らしいものなのはわかってるんです。
ただもう少しだけ、過ごしやすい気温にしていただきたいですね(´;ω;`)
特に冬が辛いのは、我が家はエアコンがほぼ使えないのです。
エアコン自体は機能するのですが、我が家はワット数が低くすぐにブレーカーが落ちてしまうのです。
そのため、エアコンと他の家電を使った瞬間に家は真っ暗になります。(笑)
そのため我が家では、灯油を使ったファンヒーターを使って暖を取っています。
灯油ストーブというと学校の体育館という感覚で家で使うのは川根に移住して初めてでした。
匂いとかもあまり好きではないので、渋々電源を入れてみると
灯油ストーブが温かすぎてとても偉大な存在に感じました。
それまではハロゲンヒーターや電気毛布を使ってましたが、比べ物にならないくらい温かいですね。
初めて使った私からするととても衝撃でした。
ただ一つだけ、灯油ストーブにも問題があるのです。
それはある程度時間が経つと止まってしまうのです。
寝ている最中にストーブが止まってしまうと寒くて起きてしまうのです。
そのためストーブが止まる度に夜中に起きて、すぐに電源を入れるのです。
そんな毎日を過ごしているから過ごしているから、寝不足なのかなとも思います。
早く温かくなることを切実に願っています。
(夏は夏でめちゃくちゃ暑いから嫌だけど~~~~~~笑)